皆様は注文住宅でマイホームの購入を考える際、どのような会社に相談に行くでしょうか?
地域の工務店や大手ハウスメーカー等、選択肢は様々あります。
もちろん、それぞれに良し悪しがありますが、
いったい何が違うかわからないという方も多いかと思います。
今回は、簡単に一般的な工務店の特徴とハウスメーカーの特徴をまとめてみました。
一生に一度の大きな買い物になると思いますので、
自分たちにあった会社を見つける為にも、
大まかなイメージを掴んでいただければ幸いです。
<ハウスメーカー>
①施工可能エリアが広い
全国に支店があり、施工エリアがとても広いで す。
②規模が大きいので倒産の心配が少ない。
施工途中での倒産や、倒産してアフターメンテナンスをしてもらえない。等の心配が少ない。
③価格が工務店に比べて高い
<工務店>
①地域に合った家づくり
工務店は地域に根付いて家づくりをしているため、その地域により合わせたデザインや施工が出来ます。
②アフターメンテナンスの対応の早さ
地域密着の工務店はアフターメンテナンスも早いです。
③施工可能エリアが狭い
その他にも多々ございますが、今回は3つに絞ってご紹介致しました。
もちろん、各会社によっても、得意な部分、不得意な部分が出てくると思いますので、
まずは、建築会社でプロに相談することをお勧めいたします。
※上記はあくまでも個人的会見です。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
BinO湘南
http://nishikawaliving.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県藤沢市湘南台4-8-10
TEL:0466-45-0077
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆